2013年9月19日木曜日

不自由さの中でも今を生きるには

先日の台風の影響で、多くの場所で被害がありました。その映像はここ被災地でも多くの住人の心に響いたようです。

ある女性が話してくれたのは・・。
「震災後に避難していた場所に来ていたレスキュー隊が京都の人だったのを覚えている・・・大変な時に助けに来てくれたんだろと思うと、今回の洪水で京都が大変になったのを聞いて、なんとかしてあげたいと思ったんだけど・・・、でも、何も出来ないんだよね、この状態では・・」
人として助けられた恩を何とか返したい。
そう願うのは至極当然でしょう。ただただ、支援を受ける側に回るのではなく、自分も助けてくれた人たちのために役立てたいと願うのは尊い、心の動きです。話してくれた女性はお礼を返したくても返せない状況、今でも津波の記憶が蘇りその思い出を忘れることにも未だ未だ時間が必要な自分を感じているようでした。世間話をしていても、すぐに津波の話に戻ってしまう事や、仮設の暮らしが更に不自由さを感じさせているのかもしれません。
この地で生きる・・
 
また、ある在宅で暮らす女性を訪問すると、「いろいろ旅に出かけたい・・、夢にまでみるほどに。でも出かけられない。ここに居ないといけない。ここに居ないとだめなの、ここで生きないといけない・・・」と分かち合ってくださいました。出かけられない自分、自由に自分の思いのままに出ていけない不自由さ。それを受け入れて生きなければいけない苦悩・・・を語られていました。ここにも、不自由さを感じました。

津波という経験や被災地での暮らしは、いろいろな不自由さをもたらしているようです。


今日は、志津川地区の仮設住宅でのケアカフェ心香開催でした。参加された方には、仮設住宅にばかり居ても気が滅入るし変になりそうだからと、毎日何をしようかと考えることで滅入っていく自分と戦っていると教えてくれました。「毎日、奇跡の出会いを求めて出かける」と話してくれたのが心に残っています。仮設から出かけていけば、偶然に誰かに出会えるので、その出会いを毎日の奇跡の出会いと呼んでいました。
 一つ一つの偶然のような出会いを、生き生きとさせる奇跡の出逢いと名付けるくらいの日々。
暮らしの大変さと日々の努力に頭が下がります。


写真を嬉しそうに
お礼にと作った手芸品
午後には、先日三滝堂HUGハウスで行った「COCOタイム」の時の写真を差し上げに仮設を訪問。参加された皆さんに写真を手渡してきました。皆さん、喜ばれていました。悲しい出来事があっても見ていて慰めにすると言われる方もあって感激しました。お礼にと、手芸品をと見せてくれた思いにも・・・。(記:宇根)





0 件のコメント:

コメントを投稿